“前を向いて生きていく一歩”を
お手伝いさせていただきます。
司法書士中村 育美
“前を向いて生きていく一歩”を
お手伝いさせていただきます。
前職では救急の看護師として病院勤務をしておりました。
個々の人生観・家族観の多様化や、認知症患者の急増などを背景に、医療現場では、認知症患者の意思決定の問題、代理意思決定をする家族の苦悩など、多くの倫理的課題が存在しています。私自身も、お看取りの場に立ち会うたびに、「本当にこれでよかったのだろうか」と自問自答する日々でした。
こうした倫理的課題を追究するため、改めて大学へ入学し、そこで医療と法制度の関係性に着眼した看護学を探究いたしました。研究を進める中で、「医療が抱えている課題に対し、医療の内側からではなく、司法という外側の世界からアプローチしてみるのはどうか」と思い立ち、司法書士へ転身することを決意、現在にいたっております。
単に事務的な作業を代行するのではなく、人生のあらゆる段階、状況にあるご相談者様が、不安を払拭し、前を向いて健やかに生きいく一歩に助力出来る司法書士でありたいと思っています。
司法書士中村 育美NAKAMURA IKUMI
経歴 |
正看護師免許取得 総合病院の救急領域で勤務 筑波大学へ入学 在学中に司法書士資格を取得 大手司法書士法人(相続事業部)に就職 司法書士事務所オルティ 開設 |
---|
保有資格 | 正看護師 司法書士 |
---|---|
所属 | 東京司法書士会 日本集中治療医学会 士希の会 一般社団法人 家族信託普及協会 |
趣味 | スポーツ観戦、ガーデニング、カメラ |
好きな言葉 | 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る |
おひとりおひとり異なるお悩みに
寄り添い、お手伝いをいたします。
法律相談員中村 峻
おひとりおひとり異なるお悩みに
寄り添い、お手伝いをいたします。
私は10代の頃に身体を壊し、療養生活を続けていました。元の生活に戻れるようになるまでたくさんの苦労がありましたが、その度に家族をはじめ、多くの人々に助けられてきました。このような経験から、今度は私が誰かの支えになりたいと思い、法律相談員としてこれまで多くの方のお話を伺ってきました。
オルティの理念は、相談者様の立場になって考え、寄り添うことです。お手続きを通じて、相談者様の不安に誠実に向き合い、時には喜びを共感し、人間らしく、温かな関係性を構築していくことが私たちのモットーです。
どんな小さなことでも構いません。まずはお話を聞かせてください。
法律相談員中村 峻NAKAMURA SHUN
経歴 |
大手国家資格予備校 勤務 大手司法書士法人(相続事業部) 勤務 司法書士事務所オルティ 勤務 |
---|
趣味 | バイオリン、ラグビー |
---|
司法書士事務所オルティはご相談者様のご要望を丁寧にお伺いし、
ご事情に合った最適なお手続きをご提案いたします。
ご相談者様の想いを形にする手段は必ずしも、たった一つではありません。
あらゆる選択肢を模索し、ご相談者様の目線に立ち共に考えていける法律家を目指します。
Alternative【オルタナティブ】:代替案・新しい選択肢
…ご相談者様のご状況を踏まえあらゆる可能性を模索し、
最良の選択が出来るようサポートしたい
Almighty【オールマイティ】:マルチ・応用が利く
…数多くある法律や制度を理解し、
ご相談者様のお手続きをトータル的にサポートしたい
という信念をこめて事務所名を オルティ(Alty) としました。
事務所名
司法書士事務所オルティ
連絡先
TEL:03-6161-6392
Email:お問合せフォーム
代表者
司法書士 中村 育美
営業時間
平日9:00~19:00
(土日祝休み)
所在地
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南四丁目41-10
UPBASE高円寺302
所属
東京司法書士会
「高円寺駅」徒歩3分
新しく綺麗な事務所
清潔感のある会議室
所在地
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南四丁目41-10 UPBASE高円寺302
東京都杉並区高円寺南四丁目41-10
UPBASE高円寺302
交通のご案内
JR中央/総武線「高円寺駅」徒歩3分
地下鉄丸の内線「東高円寺駅」徒歩14分
相続手続き・遺言書作成など
お一人で悩まず、
私たちにご相談ください
© 司法書士事務所オルティ